
ん〜!白米美味しいいい(*´ェ`*)
やっぱり白米に味噌汁だよね〜

白ごはんは食べたくなるよね〜😁
ところで、ダイエットには白米より玄米が良いって知ってた?

なんか聞いた事あるかも!
実は、あんまり良くわかってないんだけど何が違うの??

一言でいうと、精米する前のお米が玄米だよ!
玄米から、精米(胚芽や果皮、ぬかを削り取る作業)をしたものが白米だよ!
籾殻(もみがら)を除いた状態、稲の種のことをいいます。その玄米から、果皮、胚芽、ぬかを削り取ったものが白米になります。ひとことで言い表すと、精米していないお米のことです。つまり玄米は、稲という植物の「果実・種子」なのです。実際、玄米に水をやると芽が出ますよ。(これが噂の発芽玄米ですね)

ダイエット中に食べるべき玄米のスゴいポイント
- 食物繊維が豊富
- ビタミン・ミネラルが豊富
- GI値が低いので太りにくい
- 白米より消化が遅く、腹持ちが良い
玄米にはビタミンやミネラル、食物繊維といった消化・代謝を助ける栄養素が豊富に詰まっています。食物繊維は白米の約6倍、ビタミンEは約12倍、ミネラル分のマグネシウムは約5倍です。
玄米はGI値が低い炭水化物です。GI値の低い食品を食べることで、インスリンの過剰分泌を防ぎ血糖値を抑えることができます。インスリンは細胞に栄養を運ぶ働きがあるので、インスリンの分泌が多いと脂肪が蓄積されやすくなります。
昼食後に眠くなる人は、低GI食品(さつまいもやオートミールなど)を昼食に取り入れることで食後の眠気を抑えることができます。

玄米のオススメの食べ方は?調理法は?
玄米が苦手!あまり食べたことがない!という人は、
- 玄米を白米に混ぜる
- 1食だけ玄米にしてみる
このように少しずつ玄米を食べ初めてみましょう。慣れてきたら白米を玄米に変えるだけでOKです。

僕も最初は、玄米独特の匂いが苦手でした、、、😂
炊飯器で玄米を炊く場合は、玄米で炊き上げる設定があればそれだけで美味しく出来上がります。ない場合は、最低でも数時間〜6時間ほど水に浸けておくことで美味しく食べることができます。
まとめ
ダイエットをする人は、何をどのくらい食べるのかが非常に重要です。玄米はカロリーは白米とほとんど同じですが、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富のため食べるメリットがあります。GI値が低く脂肪になりにくいというのも嬉しいですね。
正しい知識を身につければ、ダイエットは辛いものではありません。全く食べない、同じものだけ食べるといった方法ではなく、バランスの良い食事をこころがけてカロリーを調節することで結果がついてきます。結果が出るまでにはある程度の時間が必要なので、無理なく続けられる範囲で食事を変えていくことが大切です。