皆さん、あけましておめでとうございます🎍🎍
あけましておめでとうございます!😁
今年も一生懸命更新するのでよろしくおねがいします!!
そういえば、今年の抱負は決めた?
決めたよ〜!今年の目標はダイエットを成功させること!
頑張るぞ〜٩(๑òωó๑)۶
ちょっとまって!その目標の立て方だと99%挫折するよ!
えええ〜!!(´;ω;`)じゃあどうしたらいいの??
結論から言うとSMARTな目標を立てることが大事だよ!
今回は、新年の抱負ではなくSMARTな目標を立てるべき理由について教えるからぜひ参考にしてね😁
新年の抱負は作ってはいけない
年が明けて、「今年は〇〇をするぞ」と新年の抱負を決めてはいませんか?
その目標の立て方ではほとんどの方が挫折してしまいます。ある調査によれば、新年の抱負として目標を立てても、そのうちの80%は2月までに挫折しているとのことです。
新年の抱負でよくありがちな目標は、「健康的な食生活を送る」「ダイエットする」「運動する」などがあります。しかし、これらの目標を立てたとしても達成できないことがほとんどです。それは健康的な食生活とは具体的にはどういうものか、運動とは何を意味するのか、などが曖昧だからです。
挫折しないためにはSMARTな目標を立てる必要があります。
SMARTな目標とは?
SMARTな目標とは、挫折せずに目標を達成するために必要な要素の頭文字を取ったもので
- Specific:具体的な
- Measurable:計測可能な
- Achievable:達成可能な
- Relevant:関連性がある
- Time-bound:期限が明確である
という意味です。SMARTの法則と呼ばれることもあります。
SMARTな目標の例
ダメな例ですが、よくありがちな新年の抱負として
このように抽象的で期限や数値が決まっていない目標が挙げられます。
何をすればよいのかが明確ではないので、挫折する確率が高くなります。
これやってしまってたなあ(´;ω;`)
SMARTを意識することが大切なんだね!
SMARTな目標の立て方
SMARTの頭文字に沿って目標を立てて行きましょう。
・Specific(具体的な):目標は、「自分は何を達成したいのか」「それが自分にとって重要なのはなぜか」という疑問に対する答えであるべきだ。
・Measurable(計測可能な):目標を具体的な数値で設定しましょう。「給料を3万円上げる」というような自分ではコンロトールできない数値を設定するのはやめましょう。
・Achievable(達成可能な):仮に高い目標であっても、時間をかければ達成は可能です。目標が何であれ、すべては最初の一歩から始まります。
・Relevant(妥当な関連性がある):その目標は、なぜ今の自分にとって妥当で適切か、重要なのかを考える必要があります。仕事や職業上の目標を立てるときは、この目標が大切になります。
・Time bound(期限付きの):目標達成の具体的な期限を設定しましょう。期限が明確だと緊迫感が生まれ、締め切り効果も相まって「行動しなければならない」というモチベーションが出てきます。
個人的には、目標を達成した自分をイメージすることも大切だと思うよ!
実際にイメージすることでモチベーションに繋がるからね😁
まとめ
目標を達成するためには継続することが一番大切です。
SMARTな目標を立てることで、挫折する確率はかなり低くなります。今まで挫折ばかりしてきた人も心配する必要はありません。誰でも挫折した経験はあるものです。今日から切り替えて、SMARTな目標を立てて実践することで、1年後のあなたは全くの別人になるでしょう。
SMARTな自分自信と向き合い、今までの怠惰な自分とはお別れをしましょう。
今よりも素晴らしい人生があなたを待っています。
この記事を読めば、挫折せずに目標を達成するまでの道筋を学ぶことができます。